音の最先端という意味です!
こんなご時世ですが、コロナに気を使いながら
みなさんに楽しんでいただけたらな、と思います。
神奈川の人なら人混みにあまり遭遇せず来れるイベントなのでそういう意味では神奈川県在住のギタリストにおススメのイベントです!
開催時間:15:00~ビルダーさん撤収まで
そもそもどんなイベント?
普通の楽器店ではあまりお目にかかれない楽器や機材を集めた大試奏会です!みなさんの相棒のなるような逸品を探す、そんなイベントです!GOON guitars/Aokichi craft
知ってる人は知っている、YouTubeのギター修理、魔改造系チャンネルのあおきちさんです!!そしてそのあおきちさんがクラウドファンディング中の3Dプリントギターブランド、GOON guitarの試作を持ってきていただけます!!
店長が元々あおきちさんのYouTubeチャンネルの個人的なファンだった為、ダメ元でお声をおかけしたらなんと快諾!!もしかしたらYouTubeでバズったあのギターも持ってきてもらえたり・・・・・・するかも?
Youtubeチャンネルはこちら
Aokichi craft
GOON guitarのクラウドファンディング
あおきちさんのツイッター GOON guitarのツイッター
mofumyria
ペット似顔絵の作家さんのブランド。以前当店で色々とご一緒させていただいています。そして店長が
「ギタリストって猫好きが多いから、ストラップにオーダーペイントしてみたらウケるのでは?」
とけしかけました。そして出来上がってきたのがこちら
🌟イベント情報🌟— 動物絵・刺繍『mofumyria』 (@mofumyria) March 12, 2020
3/28(土)15:00〜
LIVE CAFE & BAR PASSION
Sound Of Cutting Edge
・
ギターストラップ🎸カスタムペイント展示で参加します🐱✨
試作段階なので実際に受注できるかは、まだわかりませんがフライング参加です😆
よろしくお願いします🥺 pic.twitter.com/yK6yJXlzly
どうですか?めちゃくちゃかっこよくないですか!?現在耐久テスト中ですが、今回は展示品として持ってきていただけます!!普通のストラップに飽きてきたんだよなー、という方!是非チェックしてみてください!!
mofumyria
mofumyriaさんのツイッター
炭丸ギター
新進気鋭 炭丸ギター
神奈川県逗子市発、オール積層カーボンのアコースティックギターです!当店でプロモムービーを録っていただきました。(現在動画準備中)
船舶やサーフボードの修理で培った職人さんならではの普通のギターではあり得ない工夫がいっぱい。非常にオープンな素晴らしいサウンドです!
特徴としては
・湿気や水などの機構の変化に強い(水にドブ漬けしても平気とのこと)
・ネックのトラスロッドフリー
・ボディバック、サイドの薄型構造
・トップ材のブレイシングフリー
等々非常に革新的なギターです!!
sumimaruguitar.com
炭丸ギターさんのツイッター
JACKMAN
来ました!ブティックエフェクターJACKMAN!!
無骨で男臭い筐体のエフェクターを作ったかと思えばかわいい筐体のエフェクターを作ったり、ブランドのロゴの印象通り次が読めないブランドです!
ビルダーのsakuさんに直接お話しさせてもらった印象としては、エフェクターに対して造詣が深く非常にエフェクターオタク(褒めてます)な方という印象でした。自分を裏切らない絶対に信頼できるエフェクターを探している人には非常におすすめのブランドです!
フラグシップのSWORDなんかは堅実でオーソドックス且つ深い歪みを探している人にはベストなのではないでしょうか?
んー無骨でいい歪み。
jackmanさんのHP
JACKMANのビルダーsakuさんのツイッター
Sound Project”SIVA”
キタ――(゚∀゚)――!!痛エフェクターのSound Project”SIVA”です。見た目がかわいいだけでなく音も本格派。個人的な印象としては「録音した後にDAWで整えたような使える音」がエフェクターを通すだけで手に入るというイメージ。
見た目も音も気に入ったらあなたの嫁として是非お迎えしましょう。個人的にはバニーさんオーバードライブが好きです。あ、音の話です。
ちなみに私の見た目の好みはディレイの隠れ巨乳メガネちゃんです。
Sound Project”SIVA”さんのHP
Sound Project”SIVA”小澤さんのツイッター
DON KRAFT
ブティックエフェクターのDON KRAFTさん!!
Twitterでもリアルスプリングリバーブのコンパクトエフェクターが話題になりましたが、他のエフェクターも興味深いものばかり!個人的にはSODA GUMというエフェクターが可愛くて中身も気になるエフェクターです!
ここで素人に毛が生えた程度の店長から少し解説。
歪みエフェクターの歪みというのはダイオードという部品でだしているものがほとんどです。ここにオーソドックスなダイオードと、ナチュラルな歪みを作るLED(電気として有名ですが、ダイオードの一つ)を使い非対象な歪みを作っています。
これだけでどんな音になるんだ!?と思わせてくれる内容ですが、さらにフィルタードライブとマスタードライブを搭載。フィルタードライブってRATとかのフィルターと似たヤツですか?謎です!
(オタク感満載なのでスルーしてOKです)
という感じ。新しいサウンドを探している人は是非試してみましょう!
このSODA GUM含め、開発中のスプリングリバーブも持ってきていただけるとか!これは楽しみです!
DON KRAFTさんのHP
DON KRAFTさんのツイッター
-HATA-
高品質なノブで有名なあの-HATA-です!!今回はビルコレのエフェクターを送ってきていただけるとの事!!これはアツい!!
どのエフェクターが来るのかは私自身全く知らされていません!各ブティックエフェクターの作る特別なエフェクター、特別な筐体は見ているだけで心躍る事間違いなし!
-HATA-さんのHP
-HATA-さんのツイッター
気になるコロナ対策
当日は来場者全員にマスクを1枚進呈、そしてアルコール系の除菌剤を手に揉みこんで入場していただく予定です!また、床とテーブル、そして空気を除菌した上でお待ちします!それでも100%は防げるわけではないのでしょうが、なるべく安心していただけるように配慮する予定です!
イベントの具体的な内容
ステージ上に2台のアンプを設置しますので、順番に試奏していただきます。お客様の入りを見て10分ほどの時間制限をかけさせていただきます。また、当店備え付けのアンプは2台ともマッチレス系ですので、客席にアンプの型を選べるBIAS入りのipadを使った小アンプを1台設置します。また、ソファのある客席付近にスミマルギターを配置。ゆったりと椅子に座ってスミマルギターを試奏できます!
また、18:00~19:00までの間は謎のプロドラマー460を招いての投げ銭セッションを開催。
それまで試した気になるエフェクターをセッション形式でお試しいただけます!試奏したいエフェクターをアンプにセットし、欲しいリズムをプロドラマー460に伝えてください。
3分間のセッションを本番さながらお試しいただけます。セッション終了後は460さんにギタリストさんから満足度に合わせて適当な金額のチップを渡してください。
その間は申し訳ないですが、ステージ1名以外は試奏会はストップさせていただきます。
まとめ
いかがだったでしょうか?こんなイベント他にはないと自負しております。またこの記事は今後情報を追加する予定です。当店のツイッターで都度お知らせしますのでお楽しみに!
・お問合せ
お問合せは当ページの連絡フォームかTwitterのDMまで!
Follow @liveb_passion
0 件のコメント:
コメントを投稿