【ボーカル用に改造】名機MDX2100導入しました

2019年11月16日土曜日

お店の機材の話 ミュージシャンお役立ち情報 機材レビュー

t f B! P L
より鮮明に声を届ける為に

Behringer MDX2100 Composer
高品質、低価格、ミュージシャンの味方ベリンガー製品です!

日本では今一つ人気のないこの機材。しかし実は海外では大人気!こちらを入手してボーカル用に改造しましたので、この機材にまつわる逸話や魅力、改造内容などをお伝えしたいと思います。
ボーカリストさん、ものすごく歌いやすくなりましたよ!


これって安物の機材じゃないの?

激安機材で有名なBehringer。これは20年近く前の機材なので当時とはちょっと背景が違います。
設立当初から激安機材のメーカーではあるのですが、それでも当時は10万円前後の機材だったそうです。この年代の機材はドイツ製。この直後に生産拠点が中国に移って真の激安機材のメーカーになります。

このMDX2100はばっちりメイドイン ジャーマニーです!
当然ロゴも昔使われていたリアルな耳マークです!


なんで海外で人気なの?

まずは前述の通り、ドイツ製だから。
やはりドイツ製の機材の信頼度は高いのでしょう。でも、この機材の人気の要因はそれだけではないのです!

実はあの有名機材と中身が同じ?

海外には音楽機材の中身を議論したり改造したり、自作したりする為のサイトが結構あるんです。そこでもこのMDX2100は多くのユーザーが中身を議論していて、多くのマニアが中身を検証しています。
マニアというか、プロの人が結構な数居たりします。

そのサイトで有志が検証した結果
DRAWMERの有名VCAコンプと中身が同じ
とかいう噂です。
信じるか信じないかはあなた次第ですが(笑)

実際に無改造でも結構いい音がしました!

あの有名アーティストがレコーディングで使用

これも海外のサイトの情報ですが
Daft PunkOne more timeのキックで使ったとか。
あのダフトパンクが使ったとなればそりゃ人気出ますよね。
まぁ、これも
信じるか信じないかはあなた次第です

とはいえ、海外の情報サイトでは信じられています。当時の感じだと雑誌などがソースなのでしょうが、情報源は確認できませんでした。

改造ベースとして超有能

実はこのMDX2100、中を開けると最初から改造する為のパーツを差し込む穴がたくさん開いています。
改造してくれと言わんばかりに

かくいう私もこの改造穴を利用しました!

中古価格安すぎる

海外だと流通価格40$~60$くらい。まぁ6000円前後ですね。日本ではさらに安く流通していて、3,000円~5,000円くらい。

プロ御用達の有名機材と中身がほぼ同じで

世界的超有名ミュージシャンも使用していて

改造の為の穴が空いていて

さらに安い(ブランドイメージ的に価格が下がりまくる)

そりゃ人気出ますね。

ちなみに20年前の古い機材なのでそこだけ覚悟が必要です!!

どんな改造をしたの?




この画像で見える範囲の赤丸で囲った部分が改造箇所です。
これはマニアックなので読み飛ばしても構わないのですが

・電源に使われるコンデンサをオーディオ用に交換
・信号が通るコンデンサをオーディオ用に交換
・オペアンプをオーディオで定評あるものに交換
・アウトプットに英国製のトランスを追加

以上です。音楽で使う機材では定番の改造ですが、かなり大きく音は変わりました。特に太字部分の改造は、音をプロっぽくする上で非常に大事なものとされています!

どんな音になったの?


声の細かな吐息感や、その人の歌い方が細かく綺麗に伝わるようになりました!特にウィスパーボイスなんかは吸い込まれそうな程きれいです!

無改造の状態で声に使うと、少し丸くなってしまう印象だったのですが、今回は声に使う事に焦点を当てて改造してみました。結果、予想通りうまくいきました!
ここから下はマニアックな解説をしてみたので、読む必要はないです。興味のある人以外はまとめに飛んでください!


元々このコンプはソフトニーとハードニーの二段構えなので、かなり早い段階からゆっくりとコンプがかかります。さらにアタックをかなり遅めに設定できるので、VCAコンプでありながらオプトコンプに近い、かなり理想的なボーカルコンプとして機能します!
アウトプットにはボーカルに最適な周波数帯のトランスを採用しているので、耳に刺さるようなさ行の音は抑えつつも、全体の吐息感がアップ!100hz以下の低域のふくらみも適度に抑えるので、近接効果も軽減。かなり繊細にボーカルを描き出します!

まとめ

当店ではステージ標準の2本のマイクが両方ともこの新しい機材に繋がっています。
ボーカリストにはたまらない音が出ます。
全国のボーカリストの皆さん、是非歌いにきてください!





・お問合せは
HOME下部のお問合せフォーム
またはツイッターでも受け付けています!

QooQ